


目次(押すと記事にジャンプできます)
年に数回空港のためだけに訪れる新千歳空港
ひつじは千葉の牧場に住んでおり地元の千葉ロッテマリーンズを応援しつつたまに北海道の日本ハムファイターズの試合を見に行くというタテマエで新千歳空港に遊びに行くのですが本当に1日遊べるのでどんな風に時間を過ごすかご案内したいと思います♪

まずは全身で気温の違いを感じてみる
もし冬に、いや夏だったとしても北海道以南に住んでいるのであれば空港に降り立ったらまずは到着口を出てそのまま外に出てみてはいかがでしょうか?寒いなり湿気のない温度感を感じて北の大地を感じてみる。
もし今から北海道を離れるのであれば外気をしっかり感じて高温多湿の地元へ帰る準備をしましょう、帰り着いた瞬間また北海道へ戻りたくなります 笑 北海道と沖縄が日本でよかったなと思う瞬間です。
ラーメン道場

そしてラーメンは早朝に到着した瞬間に食べる派です!なぜならそもそも朝は早く8時半とかから営業しているからです!道民は朝ラーで夜は締めパフェですよ。。最高でしょう。
『えびそば 一幻』はいつもめちゃめちゃ並んでるのですがなんででしょうか?東京だと結構サクッと食べれるですがこの並びようです。。
カフェはたくさんある
電源をお探しですか?新千歳空港で電源がとれるカフェを探そうの記事でもご紹介しておりますが電源をとるカフェ以外にもたーくさんカフェはあるのですが一軒紹介するとなると国内線ターミナル3階にあるISHIYA CAFÉへ行くべきかもしれません。石屋製菓とはあの北海道を代表するお菓子『白い恋人』を製造販売している会社です!

新千歳空港シアター
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/
わたしは空港の中に映画館があるのはシンガポールのチャンギ空港意外に知らないのですがシアターが3つもあって1つは200席以上あるので、通常のシネコン並みの映画館の設備です。
観たい映画があればこれで2時間は時間がつぶせてしまいますね♪鬼滅の刃すきな人は、今も1日10回近く上映されてましたよ!
新千歳空港温泉
空港に温泉があるって冷静に考えても素晴らしいですよね!!乗り継ぎや待ち時間でちょっとゆっくりしたいなぁというときの1番の暇つぶしというか有益な時間の使い方が温泉に入ることだと思います。
大人1500円とちょっとお高めなのですがそこは空港なのでよしとしましょう!ラウンジの中によく割引券が置かれているとのことでチェックしておきましょう。
多分これがあるからいつも新千歳空港に来てしまうのかもしれません。。ちなみにこの空港温泉は宿泊施設も併設しているのですが、現状は感染対策?にて使えなくなっていますが泊まることができてしかも安い!!

展望デッキ・エアポートヒストリーミュージアム
各航空会社の北海道での歴史などが一覧表などで飾られており日本航空の歴代客室乗務員のコスチュームなどが展示されており空のお仕事に就きたい人は一度見ておいていいと思います。
また過去就航したことある?あらゆる航空会社の歴史が見られるので過去のパンアメリカン航空などみるとちょっと嬉しくなりますよね♪

スマイルロード
日本が誇るキラーコンテンツ、ドラえもん!そしてサンリオのキティちゃんのショップが立ち並びおそらくインバウンドのお客さんを楽しませるのですが今はところどころ閉店しており閑散としていました。。
広大なスペースにロイズチョコレートの工場見学スポットが配置されており楽しませてくれます!空港に居ながら工場見学ってすごいエンターテイメント性ですよね。。
またここにスターバックスコーヒーの店舗があり新千歳空港店限定の商品もあるのでぜひとものぞいてみてください♪Wi-Fiもあって横のフリースペースでゆっくりできますよ。
2Fおみやげ売場
魚介あり農産品あり、そしてスイーツの超激戦区北海道。。ひつじはスイーツの鬼としてここは毎回注視しているのですが何を食べても美味しいのです!白い恋人、ロイズチョコレート、四つ葉のソフトクリーム、じゃがポックル、ハスカップジュエリー、六花亭と上げたらキリが無いバリエーション。

そんな中で今はなんと言って『JAびえい 美瑛選果』のコーンパンです!!これいつも行列をなしているのですが今回ようやく購入にありつけました。
たかがコーンパンでしょ?と思うのですが買って納得、食べて納得です。
まずは出来立てが販売されるですが買ってすぐさま袋から香る匂いを思いっきり吸い込んで昇天、その後食べてビックリ、とうもろこしの味しかしない一切の味付けがされていないのです。
コーンパンというとマヨネーズと和えてある感じが通常運転といった味わいですがさすがは美瑛、コーンだけで食べさせてくれるという粋なパンで食べるたびに生地にも練り込まれたコーンがポロポロと落ちてきてその時にコーンのありがたみを感じることができる、そんなパンでした。

国際線ターミナル
以前はインバウンドの旅行客で賑わっていた国際線ターミナル、みんなじゃがポックルを段ボールで何箱も買ってチェックインしている姿を目にしたものですが現在は全便欠航で人っこひとり居ないこのターミナル。
全便欠航です。
気がつかなかったのですが端っこにワークスペースがあって電源も取れるのでしばらくここでゆっくり作業するのも悪くないかもしれません。
制限エリアの中は期待しないほうがいい

現状はほとんどお店が閉まっており北海道食堂というフードコートがやっている以外はほとんど魅力的なところは無いので無理に入る必要は無いと思います。
それであればギリギリまで空港の制限エリアの前で楽しんでから間に合う程度の時間で中に入ることをオススメいたします♪

国内線スーパーラウンジ
http://www.new-chitose-airport.jp/ja/
最後は空港の楽しみのひとつにラウンジ利用というのは捨てられないキーポイント、ステータスがどうのこうのということではなくて飛行機を目の前でゆっくり眺められるロケーションがほとんどなのでぜひとも行っていただきたいと思います〜しかも展望デッキの閉鎖時期は特に。
新千歳空港は目の前が駐機場で広々としたラウンジなのでぜひとも寄っておきたいところ、有料なのですがカードによっては無料で入れるので改めてこちらの記事でも確認してもらえばと思います♪
新千歳空港は飽きずに何回も探検をするので引き続き記事内容をアップデートしていきたいと思います!
